2007年式 FLHTCU
2007年式 FLHTCUに乗るさっちんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
2007年式 FLHTCUに乗るさっちんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
2009年式 FXSTBに乗るMr.Brighsideさんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
ハーレーダビッドソンの「1964年式旧車FL」のカスタム車両を紹介。カスタムハーレーを見たいなら、400台以上の車両が掲載されているバージンハーレーのハーレーカスタム紹介を見るべし! 愛車カスタムの参考になるとっておきのアイデアが満載です!
100年以上におよぶハーレーダビッドソンの挑戦の歴史に、新たな1ページが刻まれる。2010年8月1日、多くのファンが待ち望んだ最新の2011年モデルラインナップが封切りとなった。
2010年1月、アメリカ本国のハーレーダビッドソンのウェブサイトに突如姿を現し、「日本に上陸するのはいつだ」と多くのハーレーファンをやきもきさせた XL1200X FORTY-EIGHT がついにやってきた。
独特のデザインが目をひくフロントフェアリングから、根強い人気を誇るモデル FLTR ロードグライド。2010年にはプラスアルファが加わった FLTRX ロードグライド・カスタムが登場したが、ついに今回、“ウルトラ”の名をいただいた上級モデル FLTRU103 ロードグライド・ウルトラがデビューした。
今年、CVOモデルとして最高峰に位置するのが FLTR シリーズの決定版、FLTRUSE CVO ロードグライド・ウルトラだ。ツーリングファミリーのニューモデルである FLTRU103 のさらに上を行くハイグレードモデルで、装備も同モデルの比ではない。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・スポーツスターファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・ダイナファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・CVOファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
2006年のデビュー以来、シンプルながらパワフルかつツーリングモデルにふさわしい走りが楽しめるモデルとして地位を築いてきた FLHX ストリートグライド。
「XL883L」と、そのコードだけ見れば「(昨年まであった)883ローのこと?」と思ってしまうところだが、今回デビューした XL883L Super Low (スーパーロー)はそのスタンダードモデルであるXL883Lをベースに、より快適なライディングを実現させようとバランス良く走行性能を向上させたグレードアップモデルなのだ。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・VRSCファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・ソフテイルファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
ハーレーダビッドソン2011年式モデル・ツーリングファミリー。注目を集めるニューモデルだが、各ファミリーのモデルも今回の発表を機に仕様変更を行っている。それぞれのポイントについて分析してみた。
2006年のデビュー以来、シンプルながらパワフルかつツーリングモデルにふさわしい走りが楽しめるモデルとして地位を築いてきた FLHX ストリートグライド。
2011年、CVOモデルとして最高峰に位置するのが FLTR シリーズの決定版、FLTRUSE CVO ロードグライド・ウルトラです。
2008年式 XL883に乗るノリさんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
2009年式 FLTRSE3に乗る渡辺 勝年さんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
ブルーグルーブが手掛けた2001年式 XLH883Hのフルカスタム車両をご紹介。世のカスタムビルダーが本気で手掛けたハーレーは、一般のそれとは一線を画する圧倒的な完成度を誇ります。そんな一流のカスタムハーレーを、ディテールにも注目しながらクローズアップ!
2009年式 FXDLに乗る築地猫さんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
2010年式 FXDFSE2に乗る杉山 和宏さんの自慢のハーレーを紹介します。「自慢のマイハーレー」では、読者撮影会に参加してくれたユーザーの写真をコメント付きで紹介していきます。
ハーレーに乗る女性ライダーを紹介する「レディスハーレー」。今回は1999年式 FXDLに乗る あかねさんが登場! ハーレーに乗ることを選んだ彼女たちの横顔がうかがえる大人気コンテンツです!
ハーレーダビッドソンの「2002年式スポーツスターXLH883」のカスタム車両を紹介。カスタムハーレーを見たいなら、400台以上の車両が掲載されているバージンハーレーのハーレーカスタム紹介を見るべし! 愛車カスタムの参考になるとっておきのアイデアが満載です!