VIRGIN HARLEY |  第2回 タイヤの種類タイヤ講座

第2回 タイヤの種類

  • 掲載日/ 2006年02月18日【タイヤ講座】
  • 執筆/SPEEDSTAR 水口 和明
タイヤ講座の画像

バイアスタイヤと
ラジアルタイヤの違いと特徴

前回、タイヤはどのような役割を果たすのか、をご紹介いたしました。今回はタイヤの各部の果たす役割、タイヤの種類が変わるとバイクにどのような変化をもたらすのか、をテーマにご紹介したいと思います。では、詳細についてご説明する前にタイヤの種類やサイズ表記について、ご紹介いたします。少々難しいかもしれませんが、タイヤへの理解を深めるため、しばらくお付き合いください。

バイアスタイヤと
ラジアルタイヤの違いと特徴

一般的に言われているラジアルタイヤ、バイアスタイヤとはタイヤの構造を指します。トレッドの下の部分、タイヤの骨格にあたる部分(カーカス)はナイロンベルト、ケブラーベルト、スティールベルトなどの素材を糸のように巻いて構成されています。この糸の巻き方の違いがバイアス、ラジアルの違いになります。

※下記サイトで「バイアス」、「ラジアル」、「トレッド」、「カーカス」についてイラストで紹介されています。
詳しくお知りになりたい場合はこちら「DUNLOP RIDERS NAVI」へ

バイアスタイヤの特徴(斜めにコードが並んでいる)

バイアス構造のカーカスはタイヤ回転方向に対して30~40度ほどの角度をつけたコード層を互い違いに何枚も重ねてあります、これとは別にトレット部はブレーカーというものでカーカスを補強しています。

特徴
  • ● 実用域での走行ではクッション性に優れている
  • ● コストパフォーマンスに優れています

ラジアルタイヤの特徴(放射状にコードが並んでいる)

ラジアル構造のカーカスはコードが回転方向に対してほぼ90度の1プライ(カーカスを構成するコード層の数を言います1層であれば1プライ、2層であれば2プライ)トレッド部は回転方向に近い角度にコードが並んだベルトというもので締め付けられています。

特徴
  • ● トレッドパターンの変形が少ないため、発熱が少なく耐摩耗性に優れている
  • ● 構造がシンプルなためタイヤが軽く転がり、抵抗も少なくなります
  • ● パターンの変形が少ないため、レイン走行時でも水はけがよい
  • ● グリップが安定している
  • ● バイアスに比べ値段が割高です。

タイヤの役割は「荷重を支える」、「路面に力を伝えること」、「衝撃を吸収する」と前回のコラムで紹介しましたが、「荷重を支える」にしても「力を伝える」にしても、タイヤにある程度の「剛性」が必要され、「衝撃を吸収する」にはある程度の「柔軟性」が必要になります。バイアスとラジアルの違いはこの「剛性」と「柔軟性」を満たすための手法の違いになるのです。

「バイアス」はタイヤ全体が変形して衝撃を吸収しながらグリップしているのに対して、「ラジアル」はサイドウォールのみで衝撃を吸収し、トレッド部分は変形せずに路面を追従していきます。つまり、バイアスタイヤよりラジアルタイヤの方がタイヤの各部の役割分担がはっきりしているのです。

タイヤにはもともとバイアスタイヤしかなく、2輪用のラジアルタイヤが作れるようになったのはここ20年ほどの出来事です。バイクのエンジンパワー・フレーム剛性が上がり、バイクで出せる最高速が上がってきたため、バイアスよりさらに高性能なラジアルタイヤが必要不可欠となってきたのです。そのため、重いバイクや高速域を重要視する車両にはラジアルタイヤの装着が一般的になっています。

ハーレーでは、2006年型のソフテイルFXシリーズにリアに「200/55-17」のサイズのラジアルタイヤが装着されています。「すべての車両にラジアルを装着すれば良いのに」と思うかもしれませんが、グリップの良い分、サスペンションやフレームへの負担が大きくなってしまいます。そのため、ハーレーの場合は車体とのバランスを考えるとバイアスタイヤでも十分だと言えます。

※最近のバイアスでも構造的に「セミラジアル」といえるタイヤもあります。
ハーレーに純正で装着されているタイヤは「ベルテッドバイアス構造(セミラジアル)」です。

タイヤのサイズ表記の正しい見方

タイヤのサイズを知るためにはタイヤのサイドウォールに記載されている数字に注目します。

MT 90 B 16 (SL) (WS)

*Mはモーターサイクルタイヤ

*Tはタイヤの幅
ここには複数のアルファベットがあります(表1参照)。

*90はタイヤの扁平率
タイヤの扁平率はタイヤ幅に対するタイヤの高さの比率を%で示したものになります。

*Bはベルテッドバイアス
バイアスに配置されたカーカスをベルトで締め付け補強したもの。ラジアルとバイアスの中間的な性格。セミラジアル。

*16はタイヤの内径をインチ表示
16インチのホイールに適合するということになります。

*(SL)…スリムライン (ホワイトリボン)
タイヤのサイドの部分に1センチほどの細い白い線が描かれているもの。

*(WS)…ホワイトサイドウォール
タイヤのサイドの部分に白く5センチほどの厚みで描かれているもの。

表1/アルファベット表記のタイヤ幅変換表

アルファベット表記 アルファベットを数字(mm)に変換すると…
MH90… 80/90
MJ90… 90/90
MM90… 100/90
MR90… 120/90
MT90… 130/90
MU90… 140/90
※赤字部分がタイヤ幅を指す(単位mm)
アルファベット表示は主にハーレーダヴィトソンの純正のタイヤ表記に用いられています。

メトリック表示の正しい見方

現在流通しているタイヤのほとんどが、この表記を使用しています。

180/55ZR17 M/C (73W)

*180はタイヤ幅(mm)
タイヤを輪切りにしたときの最も広い部分を図った数字です。この数字が同じであっても実際には+-5mmの誤差があることがあります。

*55はタイヤの扁平率
タイヤの扁平率は、タイヤの幅に対するタイヤの高さの比率を%で示したものです。

*Zは許容最高速度を表す記号
タイヤの性能によりさまざまなアルファベットがあります(表2参照)

*Rはラジアルタイヤ
*17はタイヤの内径をインチ表示

17インチのホイールに適合するということになります。

*M/Cは、モーターサイクル用のタイヤという意味になります。
73Wでは数字の73はロードインデックス(荷重指数)を意味し(表3参照)、Wは許容最高速度を表しています(表2参照)。ロードインデックスとは規定の条件でこのタイヤが負担できる最大の荷重を表す記号になります。

インチ表示の正しい見方

下記のような表記がされているタイヤもあります。その読み方をご説明しましょう。

4.00H18 4PR

*4.00断面幅(インチ)
コンマ以降の数字が10や60の場合は扁平率が80%を意味し、00の場合は扁平率が100%を意味しています。

*Hは許容最高速度を表す記号
タイヤの性能により様々なアルファベットがあります(表2参照)。

*18タイヤの内径をインチ表示
18インチのホイールに適合するということになります。

*4PRタイヤの強度(プライレーティング)
タイヤ内部にある骨組みとなっている「カーカス」と呼ばれるコード布の層をプライと呼びます。タイヤが製造され始めたばかりの頃にはコード布に綿を使用していました。タイヤ強度を示すため、布の重ねた枚数をそのまま表示していました(4枚なら4プライ)。現在ではさまざまな丈夫な材料(ナイロン、スチール…)が使われるようになり、綿のコード同等な強度を示すという意味合いでプライレーティングという比較表示を用いています。

表2/速度記号(スピードシンボル)

規定の使用条件で、そのタイヤが走行できる最高速度を示す記号です。

速度記号 速度Km/h 速度記号 速度Km/h 速度記号 速度Km/h 速度記号 速度Km/h
A1 5 B 50 L 120 U 200
A2 10 C 60 M 130 H 210
A3 15 D 65 N 140 V 240
A4 20 E 70 P 150 Z 240超
A5 25 F 80 Q 160 W 270
A6 30 G 90 R 170 (W) 270超
A7 35 H 100 S 180
A8 40 I 110 T 190
アルファベット順に並んでいないところがあり気になるかもしれませんね。かつては、ここまで細かく区分けされた換算表が無く、「S→スピード」、「H→ハイスピード」、「V→ベリーハイスピード」で分かれている簡単なものだったため、前後している部分があるのです。

表3/荷重指数(ロードインデックス)

規定の使用条件で、そのタイヤに負荷できる最大荷重を示す記号です。

速度記号 荷重(kg) 速度記号 荷重(kg) 速度記号 荷重(kg) 速度記号 荷重(kg) 速度記号 荷重(kg) 速度記号 荷重(kg)
30 106 40 140 50 190 60 250 70 335
21 82.5 31 109 41 145 51 195 61 257 71 345
22 85 32 112 42 150 52 200 62 255 72 355
23 87.5 33 115 43 155 53 206 63 272 73 365
24 90 34 118 44 160 54 212 64 280 74 375
25 92.5 35 121 45 165 55 218 65 290 75 387
26 95 36 125 46 170 56 224 66 300 76 400
27 97.5 37 128 47 175 57 230 67 307 77 412
28 100 38 132 48 180 58 236 68 315 78 425
29 103 39 136 49 185 59 243 69 325 79 437
プロフィール
水口 和明

35歳。東京都世田谷区にて二輪車タイヤの専門店「SPEEDSTAR」を運営。国産車からBMW、ハーレーのような輸入車まで、二輪のタイヤについては幅広い知識、豊富な在庫を持つ。

関連する記事

ピックアップ情報