VIRGIN HARLEY | 1997年式 FLHR ユーザー投稿インプレ

【No.99】1997年式 FLHR

FLHRの画像
メカタカさん(43歳)
  • 年式/1997
  • 走行距離/39,000km
  • 燃費/19km/L
  • ハーレー歴/7年
  • 乗り継いだバイク数/10台
  • 掲載日/2020.09.03

愛車の気に入っているところ

エボの乗り味、鼓動感、振動、排気音。
40km-80kmで流してる時の乗り心地、乗り味。
以前6年乗ったTC88ボアアップTC95フルカスタムFLHRも凄く良かったけど、それ以上に走ってる時の心地良さ、ずっと流していたいと思ってしまいます。
見た目、シールドがない時のナセルとスッキリした所や数秒でシールド装着後の野暮ったくも風よけになり実用的な所、気軽に一粒で二度楽しめる所。
2本出しマフラー、キャブの低速からのズダダダダーという感覚。三拍子。
FLHRS用ハンドルとウルトラ用シートの組み合わせにより全く前傾姿勢にならず、ポジション、乗車姿勢もしっくりきてます。
爆音ではないが、乾いた低音の歯切れの良い排気音。エボのローキンは希少車種。
主観で、ローキンとヘリテイジを比較してローキンの方が良い所。
ナセル、2in1in2マフラー、ガソリン計、フロントWディスクブレーキ、キャストホイール(チューブレス)、Rフェンダーとサドルバックが繋がってるステーが付いてる、エンジンガード&サドルバックガードが有る、Rステップボード。

愛車の不満なところ

TC95はPMダブルキャリパー、ディスクも変更されてたので、余計に感じるブレーキの効きの悪さ。
突然、電装系が死んでレッカーした事。
それでも止まった所はすぐに避難できる場所だったことや、レッカー代が無料範囲内の所だったので、愛車も気を使ってたのかも!?

もう1台ハーレーを持つなら

ショベルのFLH(購入&維持する資金、気合いはないので、1カ月程体験してみたい)

これからハーレーを買う人へのメッセージ

以前は'99TC95(88C→95Cボアアップ済)FLHRに乗ってましたが、家庭の事情で手放して、12年振りにハーレー乗りに復帰しました。
12年も前なので記憶してる所と、うる覚えな所がありますが、所有感や満足感は当時も今も変わらず有ります。
乗り味は高性能なTC95、楽しくも心地良いエボと言った所でしょうか。
TC95は120-130kmでもまだまだ余裕あり、ブレーキも良く効き、振動、鼓動感、排気音も満足でした。
ただ、ハイカムや高回転型のエンジンだったので、三拍子や低アイドリングは出ませんでした。ドドドドって感じのアイドリングでした。今のエボはドコトッ、ドコトッという感じのアイドリングで、
乗り味はショートストローク、高回転型の為か、今のエボよりは楽しくなかった印象です。
低速からのスドドドドーの感覚が、短い感じで、シフトチェンジは割と小まめに行ってた感じです。

参考までに、ハーレーと一言で言っても多種多様なので、自分や周りの状況や使用シチュエーション、こーゆー使用目的、こうなりたい未来着地点によって購入車種も変わってくると思います。
旧車を存分にメンテやトラブルも歓迎、走りもメンテもトラブルも全てを受け入れられる方で、資金も大分余裕があるなら、ショベルやそれ以前のモデルで、そこそこ走れて且つ旧車のフィーリングも味わいたい方はエボ、周りに気兼ねなく付いて行けて、そこそこ飛ばす方で、乗り味も楽しみたい方はTCのキャブ、信頼性抜群、走りオンリー、乗りっぱの方はTCのインジェクションかM8って言った所でしょうか。
国産アメリカンとハーレーで悩んでるなら、無理してでもハーレーをお勧めします。道の駅で駐車した時や会話でハーレーなら誇らしく感じれると思いますし、周りもハーレーにして後悔したと聞いた事もありません。
道の駅や駐輪時に必ずそーゆーシュチュエーションになり、国産だと不意に劣等感を感じます。
もちろん国産がダメという訳でなく、コスパや性能は全然上だと思いますし、ちょっとしたトラブルも店によっては外車お断わりや工賃も2倍位掛かったり、自分でするにしてもインチ工具を別途揃えなければなりません。
ただ、それ以上に所有感、満足感が満たされます。万一失敗してもハーレーにも乗ったけど好みではなかったと語れますし、それ自体が財産であると言えます。

注目のアイテムはコチラ