約30年間憧れておりました。「このまま乗らずに終わってしまうのか?」と思った途端、居ても経ってもいられず、購入に踏みきりました。
FLHTCの存在感、ハーレー特有のドコドコ感、スピードの出過ぎない所。
特に無し。
マフラー交換程度、FLHTCなので、オリジナルのままで(多少の便利グッズは有りかと)。
今、乗りたいバイクがベスト!
マッハⅢ、CB750、ZⅡなど乗りましたが、歳をとると早いバイクは怖いです。
子供も安心してタンデムできるようにエレグラにしました。
子供達も楽しんで乗ってます。
ツアーバックをデタッチャブルにしたので
スタイルを変えて乗ることができたいるのが最大のお気に入り
ポイントですね。
一人の時はBOXをはずして軽快に!
子供を乗せるときは安全重視で!って感じですね。
いまのとこないです。
エレグラはカスタムと言うよりドレスアップですかね。
メッキパーツやあったら便利!パーツを付けてます。
フットボードにフレアパターンを入れたのが最近のお気に入りです。
ヤッコカウルは好みの分かれるとこだと思いますが、
いろんツーリングモデルならではの楽しみもあると思います。
大きさに引かず、まず乗ってみるといいと思います。
最近のバイクの乗り方が週末の遠乗り中心となっており、あまり街乗りでの利便性を意識しなくなったので、以前から興味のあったツーリングモデルに買い換えました。
車重の割に、走り出すと軽快な乗り味・大型フェアリングのもたらす快適性・鍵付きのサドルバック、ツアーパックのもたらす高い実用性・サスペンション、シャシーのもたらす安定感・インジェクション採用による楽な走り出し・オーディオが聞けて楽しい。
前車(FXDX-99YM)に較べて車重が重い事により、ハンドリングが軽快な反面トロさを感じ、二名乗車時では尚更パワーに不足を感じます。ともあれ、実用性に欠ける訳では無いので、眼をつぶろうと思います。HD社が07モデルから排気量を上げたのは、確かに正解と思います。(←ちょっと強がり・笑)
走行800km程で手放した前オーナーの趣味で、かなりコテコテ・ギラギラ純正カスタム仕様になってます。いくら何でもテールランプ7つはやりすぎです(笑)。シンプルに戻したいのですが、それはそれでお金がかかりそうなので、当面このままでいきます。
まだ乗り出して間もないので何とも言えませんが、快適且つ楽に乗れる車種だと思います。ツーリングモデルは車格はデカく、おっさんイメージがありますが、若くて元気なうちに乗りまくる足としては、実はかなり良い選択肢かもしれません。
これまではスピードや目立つ事・・を意識してたが
これからはツーリング主体にバイクと接していきたいと思いツアラーに決めました。
稀なカラーリング!
高速時の快適さ!疲れない!安定性抜群!
取り回しが重~い!
大人の装い(^^ゞ
取り回しが大変ですが、一度走り出せば快適ですよ。
遠乗りには最適です、音楽もきけるしね!お奨めです。
誰が見てもハーレーと分かってほしいから
ツーリングが楽です
ローンがなかなかおわりません
僕が乗る事
一生乗るなら
安い買い物です
知り合いのハーレーを見せてもらい
三拍子に心を奪われました。
デカイ!ツーリングが楽々!
荷物がいっぱい詰める。
愛車の欠点は、色々有りますが不満はありません。
カスタムは、ほとんどしていません。
モットーは、純正品は、外さず、形を崩さない。
誰かが言ってましたが
ハーレーは、工芸品です。
完璧主義の方は、工業品の国産をおすすめします。
ヤッコウカウル最高です。自分に自身が持てる、そんな感じです。あんまり持ってないけど。
大迫力!!
取り回しの重さ でもそれが迫力なんだと言い聞かせている
KERKERスリップオン、pyshon3と独立管。クリヤキン ツインベロシティ あとはチョコチョコと
人生は一度きり。こんな素晴らしハーレーライフを一緒に楽しみましょう
憧れのハーレーですね。若い時も乗っては居ましたが・・・
重たくて取り回しが大変ですが、乗ったらとても楽なバイクで何処までも走りたい!そんなバイクで惚れきってます。
風が強い時は影響を受けやすい点ですかね、カウル、ツアーバック在りなので仕方ないかも・・・
取り立ててしてません、このスタイルが良いのです。
ですから、今はフルノーマルです。
ツーリング系でも、エレグラ・ロードグライド系はロングツーリングでも疲れ知らずです、スタイルが気に入ればお薦めです、若い人にも・・・
タンデムでツーリングを楽しむため。
何より、タンデムでもツーリングが楽しく疲れない事ですね。
特に無いです。
実用的なカスタム?です。
安全面でポジションランプです。スタート時のトルクの無いのをカバー?するためのエアクリの変更とバッテリーを長持ちさせるため?の補器追加。
カスタムには入らないのでしょうがタンデム時の料金所での危険な不要なストップを避ける為のETCの取り付けをしました。
ツーリングがメインであればエレグラ系がお薦めですね、ただスタイルの好みにかなり左右されそうですが・・・とにかくツーリングでは疲れない事と、荷物の収容力が違います。
・長距離が楽チン
・好きな音楽を聴きながら走れる
・何気に運転しやすい
・2、3泊のツーリングならサイドバックのみで十分
・目立つ!
・いくらでもカスタムできるところ(楽しみ♪)
・盗難や悪戯
・もうちょっとタンクが大きければ・・・
・いくらでもカスタムできるところ(出費が・・・)
とまぁ、不満点もありますがそういうのもひっくるめて
気に入ってます^^
ハーレーはファミリーによって乗り味が変わってきますので
是非、色んな車種を試乗し倒してから購入される事をオススメします。